メガネ生活スタート

今まで遠距離用のを持ってはいましたが、日常的に使用してはおらず。
というか、ほとんど使わず。使っていたのは、PCの椅子に座ってDVDプレイヤーで撮りためたリスト一覧の文字を見るためだけ(^^;
しかし、近視もすすみそろそろヤバイので、先日OakleyのCrosslinkを購入した訳です。
きっかけは取引先の方が使っていて、実物見せて頂いてから。
かぶるのも嫌なので、色は違うのにしようと思っていたのに、どうも他のは安っぽく見えるのと、これだとフレームがグレースモークみたいな色なので印象が明るく感じます。
消去法により、まったく同じものになりました(^^;
(一応、ご本人には報告済みです)
一番の特徴は、テンプルのパーツが交換可能なことでしょうか。
ライムグリーンみたいな色の方はプライベート。付属のグレーみたいな方はビジネス用途ととりあえず使い分けてみようかと。

こんな感じに交換可能
内側にはcrosslinkも表記されています(ゴムのエンボス加工ですが)

もちろんこちらのテンプルパーツにもOリングがあります

ケースもハードケースとソフトケースがあり、オークリーの他のサングラスと同様です。
RADARのハードケースと並べてみました。左がCrosslinkのです

中は、替えのテンプルパーツとメガネ、ソフトケースが収納可能です。
よって、結構デカイ

というか、ほとんど使わず。使っていたのは、PCの椅子に座ってDVDプレイヤーで撮りためたリスト一覧の文字を見るためだけ(^^;
しかし、近視もすすみそろそろヤバイので、先日OakleyのCrosslinkを購入した訳です。
きっかけは取引先の方が使っていて、実物見せて頂いてから。
かぶるのも嫌なので、色は違うのにしようと思っていたのに、どうも他のは安っぽく見えるのと、これだとフレームがグレースモークみたいな色なので印象が明るく感じます。
消去法により、まったく同じものになりました(^^;
(一応、ご本人には報告済みです)
一番の特徴は、テンプルのパーツが交換可能なことでしょうか。
ライムグリーンみたいな色の方はプライベート。付属のグレーみたいな方はビジネス用途ととりあえず使い分けてみようかと。

こんな感じに交換可能
内側にはcrosslinkも表記されています(ゴムのエンボス加工ですが)

もちろんこちらのテンプルパーツにもOリングがあります

ケースもハードケースとソフトケースがあり、オークリーの他のサングラスと同様です。
RADARのハードケースと並べてみました。左がCrosslinkのです

中は、替えのテンプルパーツとメガネ、ソフトケースが収納可能です。
よって、結構デカイ
