BRM211千葉200km勝浦 ~スタート-PC1 くまさん爆走編
走ってきました!過去にない過酷さでした(私はね)あんな状態でよく完走できたものだと思います。体調管理は大事です!
最初に走行データです
距離:211.50km
所要時間:9:52:48 (ガーミンが動いていた時間なので、実走時間です。休憩等は含まれません)
平均速度:21.4km/h
最高速度:56.4km/h
獲得標高:2278m

それでは、スタートからPC1の勝浦までのレポートです
集合場所は君津市役所駐車場
今回もクルマで行きました
受付を終えたら、スタートは8:10

しばらくしたら、いろいろな方が集まりだしました。
くまライダーさんは輪行で到着。
サイクルキャップを受け取りに自宅から自走でamatotoさんが駆けつけてださり、
家族サービスでマザー牧場に行くという、テルさん。(早すぎるんじゃないの??)
この画像はテルさんがLINEて投稿したのを頂いちゃいました。

私のこの格好、その後の出来事を予知していたのかも??
デジカメのメモリーカードを忘れる!
財布をクルマに置き忘れたままスタートする!
などの天罰が下ったのかと。
後のエントリーでレポートしますが、「きゃりーぱみゅぱみゅ」になりえらい目に遭いました。
また一緒に参加するkobassoさんが挨拶にきてくれたりなど、結構知っている人達が参加しているんですね。
ウワンさんを探すも見つからず…
くまさんはスタートが8:20なので、たかぽんさんとお先にスタートです。
私、持病でクスリも飲んでいるせいか?いつも序盤はダメダメなんです。
ちょっとした登りでも身体がついてきません、必要な身体の酸素量に対し心拍が上がらないのでなんか血の気が引いたようになってしまうんですね。
ま、これはいつものことなのでマイペースで淡々と進みます。
途中、馬来田の駅前も通るのでコンビニ位はあるのか?と思ったら…そんなもの皆無w
駅も、昭和していました。

この駅を通過して数キロ進んだところで、大福山へ登るための林道に入ります。
なんか途中ガーミンの斜度計には18%なんて表記も…見なかったことにしてヘロヘロ登っていたら後ろから声が。
くまさんに追いつかれちゃいました(^^;
そのまま二人で大福山の通過チェックポイントに到着
先行していたたかぽんさんと合流
ここではスタッフがブルベカードにチェックしますが、シークレットポイント欄に押印でした。
マークは…イルカ
ん?もしかして…居るか?って意味?
おやつも頂きましたが、イチゴ大福。(大福山だからってねーw)
でも、このイチゴ大福。とてもおいしかったです。アザース
ここで、炭巨人さんに声をかけて頂きました。
鉄巨人さんから進化していたので、声をかけられなかったら誰だか分らなかった…
さてここでトラブル??
トイレに行って戻ってきたら…あれ?誰もいない
置いて行かれた!!
もしかしたら、下りを爆走する私を知ってか、そのうち追いつくだろうってことで行ってしまったのか?
後から聞いたら、置いて行かれたと思ったくまさんが出る姿をたかぽんさんが見つけ追いかけたのだとか。
たかぽんさんが追いつかない位、くまさんは爆走していたようです。
私はしょうがないので期待に答えて?爆走です。
下りでも踏みまくりで見えない仮想ライバル?を追いかけます!
なんでか? 財布忘れたのでお金持っていないんですよー
もしちんたら走って、PC1着いて誰もいなかったら、レシートチェックのための買い物もできず、そんな理由でDNFですw
なんとか途中たかぽんさんに追いつき、やっと一息つけます。
すでに足売り切れ(^^;
とりあえず、PC1でDNFは免れました
PC1でくまさんの合流したところ、くまさんも置いて行かれたと思い爆走していたのだとか!
しかも途中で会ったkobassoさんにくまさんが聞いたら、先に行っちゃったんじゃない?と火に油注ぐコメント。
くまさんダウンヒル苦手なんじゃなかったの??
もうすっかりブルベライダーとなったくまさんでした

おかげで?PC1の時点で貯金が1時間位できました。
これなら、どこかで食事しても大丈夫そうなので、コンビニではチェックのためだけの買い物をして先を急ぎます。
つづく
今回もクルマで行きました
受付を終えたら、スタートは8:10

しばらくしたら、いろいろな方が集まりだしました。
くまライダーさんは輪行で到着。
サイクルキャップを受け取りに自宅から自走でamatotoさんが駆けつけてださり、
家族サービスでマザー牧場に行くという、テルさん。(早すぎるんじゃないの??)
この画像はテルさんがLINEて投稿したのを頂いちゃいました。

私のこの格好、その後の出来事を予知していたのかも??
デジカメのメモリーカードを忘れる!
財布をクルマに置き忘れたままスタートする!
などの天罰が下ったのかと。
後のエントリーでレポートしますが、「きゃりーぱみゅぱみゅ」になりえらい目に遭いました。
また一緒に参加するkobassoさんが挨拶にきてくれたりなど、結構知っている人達が参加しているんですね。
ウワンさんを探すも見つからず…
くまさんはスタートが8:20なので、たかぽんさんとお先にスタートです。
私、持病でクスリも飲んでいるせいか?いつも序盤はダメダメなんです。
ちょっとした登りでも身体がついてきません、必要な身体の酸素量に対し心拍が上がらないのでなんか血の気が引いたようになってしまうんですね。
ま、これはいつものことなのでマイペースで淡々と進みます。
途中、馬来田の駅前も通るのでコンビニ位はあるのか?と思ったら…そんなもの皆無w
駅も、昭和していました。

この駅を通過して数キロ進んだところで、大福山へ登るための林道に入ります。
なんか途中ガーミンの斜度計には18%なんて表記も…見なかったことにしてヘロヘロ登っていたら後ろから声が。
くまさんに追いつかれちゃいました(^^;
そのまま二人で大福山の通過チェックポイントに到着
先行していたたかぽんさんと合流
ここではスタッフがブルベカードにチェックしますが、シークレットポイント欄に押印でした。
マークは…イルカ
ん?もしかして…居るか?って意味?
おやつも頂きましたが、イチゴ大福。(大福山だからってねーw)
でも、このイチゴ大福。とてもおいしかったです。アザース
ここで、炭巨人さんに声をかけて頂きました。
鉄巨人さんから進化していたので、声をかけられなかったら誰だか分らなかった…
さてここでトラブル??
トイレに行って戻ってきたら…あれ?誰もいない
置いて行かれた!!
もしかしたら、下りを爆走する私を知ってか、そのうち追いつくだろうってことで行ってしまったのか?
後から聞いたら、置いて行かれたと思ったくまさんが出る姿をたかぽんさんが見つけ追いかけたのだとか。
たかぽんさんが追いつかない位、くまさんは爆走していたようです。
私はしょうがないので期待に答えて?爆走です。
下りでも踏みまくりで見えない仮想ライバル?を追いかけます!
なんでか? 財布忘れたのでお金持っていないんですよー
もしちんたら走って、PC1着いて誰もいなかったら、レシートチェックのための買い物もできず、そんな理由でDNFですw
なんとか途中たかぽんさんに追いつき、やっと一息つけます。
すでに足売り切れ(^^;
とりあえず、PC1でDNFは免れました
PC1でくまさんの合流したところ、くまさんも置いて行かれたと思い爆走していたのだとか!
しかも途中で会ったkobassoさんにくまさんが聞いたら、先に行っちゃったんじゃない?と火に油注ぐコメント。
くまさんダウンヒル苦手なんじゃなかったの??
もうすっかりブルベライダーとなったくまさんでした

おかげで?PC1の時点で貯金が1時間位できました。
これなら、どこかで食事しても大丈夫そうなので、コンビニではチェックのためだけの買い物をして先を急ぎます。
つづく